会社を知る

About SUZUDEN

鈴木電機株式会社は、
北関東唯一の
電気エネルギー
トータルで提供する会社です。

創業

1946

太陽光発電
設置実績

No.1

公共工事格付け

Aランク

CO2削減貢献

年間11トン

※1 栃木県北で自家消費太陽光発電設備設置数

MESSAGE

⚫︎代表メッセージ

『持続可能な地域づくり』
これが鈴木電機のビジョンです。

「持続可能な地域づくり」

これが鈴木電機のビジョンです。
私たちは今、2つの大きな危機感と向き合っています。

1つ目は、地球温暖化に対する危機感です。年々、気候変動が激しくなり、自然災害も珍しいものではなくなってきました。このまま何もしなければ、近い将来、暮らしづらい環境になってしまうことは避けられません。

2つ目は、人口減少や少子高齢化に伴う、地方衰退への危機感です。これまで受け継がれてきた地域の風景や文化が人口減少、少子高齢化に伴い、姿を消しつつあります。それは当社が拠点を置く那須も例外ではありません。


「電気・設備工事業者に何ができるのか?」
そう思われるかもしれません。ですが、私たちは電気・設備工事業者だからこそ、できることがあると信じています。

例えば、地球温暖化を食い止めるには、脱炭素の推進、すなわち再生可能エネルギーの活用や、省エネルギーの推進が欠かせません。それは、まさに電気、設備工事業者である私たちの仕事です。

当社は、ただ工事をする会社ではありません。地域のために何ができるかを考え、お客様の課題を解決する提案を行う、コンサルとしての役割も担っています。
那須で設立され、約80年。地域とともに歩んできた私たちは、地域の未来を守ることが、自分たちの使命だと考えています。

私たちは今、2つの社会課題に正面から向き合いながら、「このままでは手遅れになるかもしれない」と本気で感じています。“あたりまえ”だったことが少しずつ失われていくこの時代に、私たちに何ができるのでしょうか?

その選択肢のひとつが、「仕事を通して、未来をよりよい方向に変えていく」という生き方だと私たちは信じています。

持続可能な地域を、自分たちの手で育てていく。そんな想いを共有できる仲間を、私たちは求めています。

一度きりの人生、未来の自分に誇れる仕事を一緒に始めてみませんか?

代表取締役鈴木大介

PERSONALITY

⚫︎求める人物像

感謝できる人

挨拶や「ありがとう」が自然に飛び交う会社を目指しています。

私たちの仕事は、これまで地域を支えてくれた多くの人たちの努力の上に成り立っています。この環境に感謝し、一緒に働く仲間やお客様に対しても「ありがとう」と伝えられる人と、温かい空気の職場を共に創っていきたいと考えています。

すぐに行動できる人

まず動ける人は、信頼を得ます。

悩むよりも一歩踏み出す姿勢を大切にしています。行動の早さは、結果や成長につながり、何よりもお客様からの信頼を生み出します。小さい会社だからこそ、私たちはスピード感をもって挑戦できる人を歓迎します。

会社のビジョンに向けて
共に努力できる人

ビジョンに共感してくれる
人を求めています。

「持続可能な地域づくり」というビジョンは、私たちの原動力です。この想いに共感し、自分自身の課題として捉え、行動してくれる人と一緒に働きたいと考えています。夢を共有し、力を合わせて未来を創造していける、そんな仲間を求めています。

STATEMENT

⚫︎ミッションステートメント

経営理念Smiles for all

すべては、笑顔のために

ビジョン VISION

持続可能な地域づくりの実現

ミッション MISSION

2040年までに400千t/年の
CO2を削減する再エネ開発、
省エネ設備の設置
地域の水資源を継承し、次代に引き継ぐ

COMPANY

⚫︎会社概要

社名 鈴木電機株式会社
創業 1946年
代表者 代表取締役社長 鈴木 大介
事業内容 電気工事、設備工事、給排水衛生工事、さく井工事、太陽光発電システム、 各種再生可能エネルギーシステム、エネルギーコンサル、省エネ提案
社員数 24名
関連企業

株式会社バンテック(配電盤製造)

那須野ヶ原みらい電力株式会社(電力販売)

県北メガソーラー株式会社(太陽光事業)

合同会社カナテック

関連団体 非営利活動 1000年の森を育てるみんなの会